国家資格が必須の看護師と助産師について

人の命に関わる仕事である看護師になるためには、厚生労働大臣が指定する看護系の学校で3年以上学び、看護師国家試験に合格しなければならない。また、助産師の場合は、看護師の資格を取得した後、指定された学校(助産師学校や、大学・短期大学の助産師専攻科など)で1年以上学び、助産師の国家試験に合格することが必要だ。しかも、助産師は女性に限定されている職業であり、とても専門性が高い職業だといえる。

なお、上記のフローはあくまで一般的なものであり、4年制の看護大学には、助産師養成課程を設置し、看護師と助産師の両方の受験資格を得られるところもあるようだ。そのため、もしも最初から助産師を目指すのであれば、こうした学校を学びの場に選ぶとスムーズに資格取得ができるだろう。ただし、助産師と看護師の資格を集中して取るためには、かなりの努力が必要になる。

ところで、看護師と助産師の業務内容には大きな違いがあるのをご存知だろうか。看護師は医師の指示のもとで、診療のサポートや看護業務を行う。産婦人科に属する看護師も然りで、妊婦の生活のサポートを行うものの、赤ちゃんをとりあげる助産行為は認められていない。一方、助産師は助産行為を行うことが認められている。なお、助産師は自分で助産院を開業することもでき、母子ともに健康上問題のない正常分娩なら、医師がいなくても対応できることになっている。したがって、将来独立をしたい看護師に人気が高い職種だ。